
[slideshow_deploy id=’1692′]
毎週のように海に出かけているというわけで。理由としては、毎年毎年、暑すぎたからだ…。運動不足の解消にもなるし、肌も改善するしで、実はこの行動は孤独なようでいて非常に理にかなっていた。シュウマイを帰りに買い、ちゃっかりそれを一人で食っていた。昨日は非常に波が高く、湘南でそのような巨大な波を見るのは久しぶりだった。そもそも、湘南以外に行く場所は無かったが。九十九里にも、昔は行っていた。九十九里はとにかく非常に広いビーチで、駆けていきたくなる場所だ。砂もサラサラ、魚貝も格安で美味しいものが手に入る。とにかくただ、そこまでたどりくこと自体が、非常に大変ではあったが…。
修理に出していたアンプはハードオフの適当な梱包のせいでヤマトの青年によって傷だらけになって戻ってきた…。リレーは交換してもらっていたが…。球切れというか、いくつか、ついていたランプが点灯していない。相談すると5千円引きしてくれるという。もう疲れたのでそれでokした。些細な、このクレームをそもそも入れた事自体を後悔した。リレーは直ってもフロントパネルの傷は、交換がきかないからである…。
そして私は椅子を仕事用に購入したのだ。コミコミで、オフィスバスターズで、5千円だった。イトーキ製であり、フローティング構造なので実はなかなか良いものである。でも、前は、しかし、無印のダイニング用のチェアでやっていたのだ。コーディングなどをしていると、絶対に必要になるものである。ラジオチューナーは、しかし、不安定だった。マメに叩きながら使っている…。だからそんなふうに泣き目を見ないためにも、買うときは安いものを狙ったほうが良いのだ。
昼頃少し外を自転車で走ると、一気に吹き出た汗。やはり最近の夏は、奇妙だった。そんなことも口にすることなく平然と通り過ぎていく人々。こういった感染症が蔓延する理由もうなずけた。人間の環境破壊によって生まれたウイルス。普段は外に出ない深部にいるコウモリによる繁殖力のある菌の繁殖を、単純に人間の力で抑えこむことは難しい…。それよりもこの状況がいつまで続くのかを賢者であったら考えるべきだろう。経済活動にとっては、この状況は非常に足かせになっている。特効薬の見つからないHIVやがんのような病気である可能性は大いにある。ただ、短く見積もってもこの状況は5年は続くように私には思える。