花火を見に行くも、向かう途中、人は少なかったが、強風で中止に。僕は缶ビールの二本目を開けたときだった。それを告げる放送が流れると、そそくさと人は、帰っていった。僕はしばらくぼんやりと空を見ていたけれど。3万のチケットもあるとされた観客席だったが、この微風で中止されるとはおそらく打ち上げ場所から観客席が近すぎたのが原因だ。そんなことを考えながら帰り道を歩く、儲け主義が行事を台無しにしてしまったと。
その前は北千住の無印にいた。ルミネの商品券を使う必要があったのだ。僕の引っ越しで足りない家具を。キッチンの水切りラックは悩ましい問題だった。引っ越すたびに違う、そのモデルに買い替えているような気もする。フリースペースが場所ごとに異なっていた。統一規格があるわけでもないが、今日は少しだけ雨が降ったので、店や電車の冷房も弱めで、体は堪えなかったのは良かったと思う、堪えるというのは、何となく冷房が効いているとアレルギーも悪化するので。朝はとにかく暑さで目覚めてしまうわけで、早く雨が降って欲しいと、今は思っていた。
これだけ暑いと、やはりサンマも不漁のようで、例年のようにブリばかりが並んでいる魚コーナーだった。野菜の方は豊作で、フルーツやきゅうりなどが大量に毎日入荷されている。僕のこいでいる自転車はいつもベルクスに停められている。新居はプロパンガスのガスコンロだが、IHのほうが湯の沸くのは明らかに早い。しかし、その強力さ故にコントロールはガスのほうがやりやすかった。IHは拭きこぼしてしまうことがしばしば。一長一短だったが、明らかに味は火がじっくり通せるのでガスのほうが良い。今のところ肉料理しか食べてはいないのだが、IHはスピードという点に限っては軍配が上がっていた。しかしコストと味、料理のしやすさではガスが上である。
夏はどうも車の運転をする気にはならないようだった。暑い車内と、目的地の暑さを考えると、バスや電車に乗っていた方が高効率ではある。ガソリン代も高騰している。シェアカーは汚いし設備も古いので微妙ではある。レンタカーも予約が取れない。夏はなかなか自由が効かないものだった。かといって秋はどこかに行こうという気にもなかなかならないのだが、枯渇しかけた資金では何もできないのだろうと思う。米国株も一週間であった金が三分の一になっていた。あると思っていても、現金化しないことには夢で終わるけれど、まだ伸びると、いつも思っていた。無い金を、持っているという風には言えないわけで。この暑さがまた、新たな感染症を広める可能性があるのではと思っている。