avとマンガと恋愛と
小学校の頃、夢見がちな子というのは時々いたと思う。その子は、いつも一人なんだけれど、どこか幸せそうというか‥。ただそういう子は急に中学生になると不良になったりしたような。唐突な行動に出たりするのもその手の人間だった。しかし、この間電車で見かけた人もそうだった。その人は、その子のように、何かを見ているようで見ていないような目をしていた‥。
ただ、最近は恋愛や性的なものにあまり関心をなくし‥。面白さという観点から見ると、どうなのかなと。男女の愛情というのは実体がありそうに見えて、しかし、実は空っぽでなにもないものだから‥。そういう話を聞くのにも疲れた。しかし、子供というのは面白い。そして話をするだけで、彼らは常に面白い発見を与えてくれるような気がするけれど。
しかし電話が2日続けて一回もならないというのは‥。昔一年間仕事が無かった会社があったが、そこが潰れた時のことを、僕は今もよく覚えている‥。