真のデザイン
今日もサイトのプレゼン。ADが最初に見せた案が光る。社長と同意見のようで。やはりベテランで、着想からして的を得ているのだった。私からすれば、簡単な問題でもなかなか当てるのは難しい。なにせ案というのは人によっていかようにもなるというのが、やっかいなのである‥。そういった感覚からすればある意味個性というものが発揮できる場所でもある。今の時代CDをどう売っていくのか考えるというのも、将棋でどう勝つかというのも、三者三様の考え方があるから面白い。
ADはやや思考が繊細過ぎる部分があるのかと思うが、今まで見てきた人間の中でもかなりクリエイティブができる方。しかし今の仕事は本当に難しい。よく見るチラシなどのように答えは一つではなく校正などを様々な人から様々な方向にされているということから考えると、こちらも三者三様のやり方がありそうだった。
しかし明日も朝からプレゼンである。まだ社内だが、結構疲れるし、あまり、変なものは出せない。時々布団の中で考えると、新しいアイデアが、浮かぶけれど‥。立体装飾を作っていた頃の着想を取り去り、もっと現実的な発想をするクセをつけなければと、思ってはいるのだが。