ショートとモロッコ
株価の下落を見込んで持ち株を売ろうとしていることをショートポジションというらしい。その逆がロングポジション。何もそんな言葉は覚えなくても、儲けようと思っていれば自然と行っているもの。今は下落基調なので、株を売って安値になるのを待っている。為替では両方の通貨を持っていればどちらにも対応できる。ただ円安が長引いている今は、ドルの方を持っている人は少ないと思う。今日は昨日開けたコーラを飲んでいる、特に、何も考えていない。その少し前に、ワールドカップのモロッコとクロアチアの試合を見ていた。今のサッカーはボールを支配している方が必ずしも有利ではないのだと、解説の中村氏が印象的な言葉を言い残していた。それはちょうど、守って守ってカウンターという、イタリアの戦い方のような感じなのだろうかと僕は思った。モロッコの戦術を見ているとイタリアの戦い方のようではなかった。全体的なポジショニングで相手を威圧していくようなやり方。日本の戦い方も似ているような気もする。現代的なサッカーなのだというが、バスケのように見えて見ている方はつまらない気もする。