生きているオレンジ
炊飯器の調子が悪いので、ネットで買った。色がいくつかあって、赤みのあるグレーにする。ピスタチオグリーンはやめておいた。会社では、時々CMYを混ぜたグレーを使っている。Kのグレーはニュアンスが伝わらないことも多いので。僕の水を減らさないことには、お粥になってしまう釜。前のマンションで拾ったものだったが、ちょうどよい大きさだったので酷使していた。2004年製なので、寿命なのかもしれない、最初は部屋の暑さによるものかと思っていたが、違う気がさせられた下側と上で、炊き方に非常にムラがあるようである。そして今はそれに気づいた。
ELTのバラード集をメルカリで購入した。彼女の声は洋楽の誰にも例えられないところが好きだったのだが、20年前にコピーしていたCDが再生できなくなっていた。
海で入った砂が二週間抜けなかったので、耳鼻科で吸い出してもらった。来週はドル円は乱高下するとのことで、いくつか罠をしかけておいた。同じようなことをしている人はいるだろうとは思うが、株は今回の決算で暗い影が立ち込めている。次の決算ではここまでの下落は無いと考えると、ここからが実力の分かれ目なのだと感じている。そして、僕はしばらく傍観しようかと思っている。この選択が正しかったのかどうかはわからないが、年の暮れが教えてくれることだろう、今日は自転車のカバーをかけなおした。